コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プログラミングスタジオ STUDIO73

  • ホームHome
  • サービスService
    • ロボット教室
    • プログラミング教室
    • サービス
    • Minecraft Education Edition
  • 教室情報School Info
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • ブログBlog
    • コンテンツ
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 studio73 Linux

Linux シェルを学ぼう

シェル(shell)とは シェル(貝殻)とは、ユーザーとシステムのやり取りを担うプログラムです。私たちは、ターミナルからコマンドを入力しますが、シェルは、このコマンドをカーネルに伝えて、カーネルからの実行結果を変換し表示 […]

2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux アクセス権を学ぼう

アクセス権とは Linuxでは、ファイルやディレクトリに3種類のユーザー(所有者、所有グループ(のメンバー)、それ以外のユーザー)の情報を持っています。この3種類のユーザーそれぞれに、アクセス権(読み取り権、書き込み権、 […]

2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux グループを学ぼう

グループとは グループとは、ユーザーをまとめて管理する為の仕組みです。グループを利用する事でグループ単位で管理を行う事が出来ます。Linuxでは、ユーザーは必ず1つ以上のグループに所属しなければなりません。その為、ユーザ […]

user
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux ユーザーを学ぼう

ユーザーとは Linuxを利用するユーザーは、あらかじめLinuxにユーザーアカウントが登録されている必要があります。ユーザーアカウントとは、ユーザー名とパスワードの組み合わせの事で、これらを使ってLinuxのログイン時 […]

2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux テキストファイルを学ぼう その2

テキストファイルの内容を検索する 前回は、テキストファイルを表示するさまざまコマンドを学びました。今回は、テキストファイルの内容を検索する方法を学びましょう。 Linuxでは、grepコマンドを利用することで、テキストフ […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux テキストファイルを学ぼう その1

テキストファイルを表示するさまざまなコマンド 前回は、テキストエディタのVimを使って、テキストファイルの編集を学びました。もちろん、Vimを利用してテキストファイルを表示することが出来ますが、ちょっと設定内容を見たいだ […]

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux vim エディタを学ぼう

vim(ヴィム)とは   Linuxでは、色々な設定をテキストファイルに記述して行う事があります。この為、Linuxを使用しているとテキストファイルを編集する機会が出てきます。ここで必要になってくるのがテキストディタです […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux ファイルを学ぼう

ファイルとは ファイルとは、コンピュータで扱うデータをいい、ファイルとしてストレージへ保存されます。ファイルにはさまざまなものがあります。文章を作成したら文書ファイルとして保存されますし、デジカメで撮った写真は、画像ファ […]

2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 studio73 Linux

Linux ディレクトリを学ぼう

ディレクトリとは ディレクトリとは、ファイルを保存する入れ物のことをいいます。ディレクトリは、ファイルを分類・整理する為に利用され、ツリー構造で表されます。 名称 説明 ルートディレクトリ 全てのディレクトリの頂点となる […]

2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 studio73 Linux

Linuxにふれてみよう

Linuxのインターフェース Linuxとのインターフェース(コンピュータとやり取りを行う場合)は、CUIとGUIが利用できます。CUI(Character User Interface:キャラクターユーザーインターフェ […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 studio73 Linux

Linuxとは

Linuxとは Linuxとは、WindowsやMacOS、Android、iOSなどと同じくOSの一種です。OSとは(Operating System)の略で、アプリケーションやハードウェアを動作させる為の、基本ソフト […]

setting_icon
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 studio73 Linux

CentOS7のインストール その2

それでは、前回に続きCentOS7のインストールを行っていきます。その2:VirtualBoxへのインストールとログインまで。 1.Oracle VM VirtualBoxを立ち上げて、CentOS7 Minimal を […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 studio73 Linux

CentOS7のインストール その1

ここでは、CentOS7(セントオーエス)をVirtualBoxにインストールしていきます。その1:VirtualBoxへの設定まです。 下記URLからISOイメージをダウンロードします。http://isoredire […]

2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 studio73 Linux

VirtualBoxのインストール

プログラミングを始める為に開発環境を作成する必要があります。開発環境の作成にはいろいろな方法がありますが、今回は、VirtualBox(バーチャルボックス)という仮想環境を構築するソフトウェアを利用して作成します。 Vi […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 studio73 お知らせ

Webサイトを作成しました

こんにちは。STUDIO73 です。このたび、教室のWebサイトを作成しました。これから色々な情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7





月別アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • Chromebook
  • Linux
  • Python
  • お知らせ
  • 環境セットアップ

教室案内

studio73logo_1

〒371-0007
群馬県前橋市上泉町1291-1
「上泉の小さな教室」カルチャースクール・教室
(レンタルスペース内)

Map

Twitter

Copyright © プログラミングスタジオ STUDIO73 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • ロボット教室
    • プログラミング教室
    • サービス
    • Minecraft Education Edition
  • 教室情報
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • ブログ
    • コンテンツ
  • お問い合わせ
PAGE TOP