Chromebookの初期設定
Chromebookの購入後に行う初期設定の手順を説明して行きます。
事前準備
1.Googleアカントの取得
Chromebookを利用する上で、Googleのアカウントは必須の為、事前に取得しておく事をお勧めします。
なお、Gooogleアカウントは無料で取得できます。
Googleアカウントの取得方法
① 以下のURLへアクセスして、「アカウントを作成する」のリンクをクリックします。
https://www.google.com/intl/ja/account/about/
② Googleアカントの作成画面より、必要な情報を入力して、 作成を行って下さい。
また、 Googleアカントを作成する事によりGmailの利用が可能になります。
gmailアドレスとパスワードは、忘れない様に控えて置いて下さい。


2.WiFiへの接続
Chromebookのセットアップには、 WiFiへの接続が必要ですので、 WiFiへの接続情報(SSIDとパスワード)を準備しておいて下さい。
この情報は、インターネットの契約時にプロバイダーより送付されたルーターの底に記載されてある事が多いです。
不明の場合には、契約しているプロバイダーへ確認して下さい。
初期設定手順

Chromebookを起動したら「始める」をクリックします。

ネットワークへの接続を行います。
接続先のSSIDを選択します。

接続先SSIDのパスワードを入力し、「接続」をクリックします。

Google の利用規約に対して「同意して続行」をクリックします。

使用するユーザーを選択します。
あなたを選択して「次へ」をクリックします。

事前に取得済みのGoogleアカウント(gmailアドレス)を入力して「次へ」をクリックします。

Googleアカウントのパスワードを入力して「次へ」をクリックします。

Chromebookの同期で「同意して続行」をクリックします。

PINの設定を行います。(PINはChromebookへのログイン時に使用出来ます。)
数字6桁以上を入力して「次へ」をクリックします。

再度、PINを入力して「次へ」をクリックします。

PINを追加しました画面より「完了」をクリックします。

Google Playの利用規約について、「もっと見る」をクリックします。

Google Playの利用規約について、「同意する」をクリックします。

Googleアシスタントの利用について、「同意する」をクリックします。

Googleアシスタントの設定については、ここでは、「いいえ」をクリックします。

ジェスチャーによる新しい操作方法について、「始める」をクリックします。

ホームに移動について、操作方法を確認して「次へ」をクリックします。

別の開いているアプリに切り替えるについて、操作方法を確認して「次へ」をクリックします。

戻るについて、操作方法を確認して「次へ」をクリックします。

これで準備完了です。画面で「始める」をクリックします。

Chromebook へようこそ画面が表示されます。
以上で設定は完了です。
Chromebook を楽しみましょう!