CentOS7 GUI環境のインストール 2
前回に続いて、CentOS7のGUI環境を構築して行きます。
GUI環境のインストール
GUIデスクトップ環境のパッケージをインストールします。

1.関連するパッケージをインストールします。
rootユーザーへ切り替えます。
$ su –
以下のコマンドを実行します。
# yum groupinstall “GNOME Desktop”

2.ダウンロード・インストールの確認メッセージが出るので「y」を入力します。

3.インストール完了のメッセージが表示されます。

4.GUIを有効にします。以下のコマンドを実行します。
# startx
GUIの設定
GUI環境を起動して、各種設定を行います。

5.初期設定画面が表示されます。

6.日本語を選択して、次へボタンをクリックします。

7.日本語を選択して、次へボタンをクリックします。

8.位置情報サービスを選択して、次へボタンをクリックします。

9.オンラインアカウントへの接続を選択します。
今回は、スキップボタンをクリックします。

10.「使用する準備が完了しました。」が表示されます。
CentOS Linux を使い始めるボタンをクリックします。

11.GNOME Helpが表示されます。
今回は、×ボタンをクリックします。

12.セットアップが完了しました。
GUI環境の起動設定
次回起動時にGUI環境で立ち上げる為の設定を行います。

13.ApplicationsーTerminal を選択します。

14.Terminal が起動しますので、以下のコマンド入力してEnterを押します。
# systemctl set-default graphical.target
※CUIへ戻したい場合は以下のコマンド入力します。
# systemctl set-default multi-user.target
プログラミングスキルを身に着けてITエンジニアとして活躍してみませんか?
ITエンジニアは、DX、AI、IoT時代を迎え、ますます需要が高っています。
