Pythonチュートリアル 5章 データ構造(11)
辞書型 (dictionary)
今回は辞書型 (dictionary)について説明します。
辞書型 (dictionary)とは、KeyとValueという2つの値をペアで保持するデータ型です。
辞書は キー (key) でインデクス化されており、このキーは何らかの変更不能な型になります。
また、キーは (辞書の中で)一意でなければなりません。
辞書型 (dictionary)の生成には波括弧 (brace) のペア: {} を使います。
辞書での主な操作は、ある値を何らかのキーを付けて記憶することと、キーを指定して値を取り出すことです。

11行目で辞書を生成しています。
14行目でキーが存在しない為、要素の追加を行っています。
18行目でキーが存在する為、値の変更を行っています。
21行目でキーを指定して、値を取得しています。
24行目でキーと値のペアを削除しています。

5行目で辞書を生成しています。
10行目でソートされたキーのりストを取得しています。
13行目、14行目でキーの存在チェックを行っています。
まとめ
今回は、辞書型 (dictionary)について説明しました。
次回も引き続き、辞書型(dictionary)について説明します。
